2025年9月17日深夜2時前、ラーメン二郎立川店の公式Instagramで突如として告知されました。
その名も、「二筒つけ麺(リャンピンつけ麺)」。
立川二郎のつけ麺「つけ麺(相伝)SD」好きとしてこのメニューの詳細と考察を、いち早くまとめました。
試験販売メニュー(いつまでやるか不明)となっているので気になる方はお早めにどうぞ!
※アイキャッチ画像は二筒だけで作った空想の役です。麻雀は同じ牌が4つなのでありえません。
四暗刻単騎でW役満??
二筒(リャンピン)つけ麺の概要
「二筒(リャンピン)つけ麺」は、通常のつけ麺とは一味違っている様子
- 注文方法: つけ麺の食券を2枚購入します。
- 価格: 1,200円(小ラーメン900円 + つけ麺変更150円を2枚)
- メニュー詳細: 麺の量が通常の1.5玉になり、つけ汁が2種類提供されます。
麺とつけ汁がそれぞれ増量・増量されるという、まさにボリューム満点のメニューです。
つけ汁丼が2つになり、この2つの丸を麻雀の「二筒」に見立てて「二筒(リャンピン)つけ麺」というネーミングになっている様子。

ラーメン二郎立川店の公式Instagramでの告知がこちら
二筒(リャンピン)つけ麺の考察
この「二筒つけ麺」の価格設定について、他店舗の状況と照らし合わせて考察してみます。
- ラーメン二郎上野毛店では、小ラーメンと大ラーメンの差額が50円で、麺量は約1.5倍(270g→410g)になります。
- ラーメン二郎ひたちなか店では、つけ汁の追加が100円で可能です。
これらの情報から、
今回の「二筒つけ麺」における通常のつけ麺からの追加料金150円は、「麺50円」「つけ汁100円」という内訳になっていると考えられます。
麺とつけ汁の両方を増量するのに、非常に良心的な価格設定と言えるでしょう。
二筒(リャンピン)つけ麺に対するSNS上の食レポ
発売開始直後から、SNS上ではこの新メニューを堪能した方々の投稿が多数見受けられます。
写真を見る限り、どの投稿も「大満足」の様子が伝わってきます。
また、すでに食べたフォロワーさんからは「写真を撮る時はつけ汁の丼を縦に並べる」という粋なアドバイスがありました。
「二筒」と名付けられている以上、二つの丼を麻雀牌の筒子(ピンズ)に見立てて撮影するのが、通の楽しみ方のようです。
ラーメン二郎立川店の遊び心と、これまでのつけ麺でつけ汁が足りない問題を解決するこの「二筒つけ麺」。
試験販売(いつまでやるか不明)とのことなので、気になる方はぜひ足を運んでみてください。
店舗情報
ラーメン二郎立川店の店舗情報です。
店舗名 | ラーメン二郎立川店 |
住所 | 東京都立川市柴崎町2-10-1 |
アクセス | JR 立川駅 徒歩7分 |
営業時間 | 11:00~14:30 17:00~21:30 |
定休日 | 火曜日 祝日不定休 |
公式X | ラーメン二郎立川店 (@jirotachikawa) / X |
公式Instagram | https://www.instagram.com/tachikawajiro/ |
宣告時間 目安 | 時間内売切無し通常営業 |
予算目安 | 900円~1,100円 |
コメント