9月も半ば、日曜日。
僕にとって、この日はいつもの定例行事、ラーメン二郎立川店への訪問日です。お盆期間を終え、日曜日に変わらず営業してくださることに感謝しつつ、この日の一杯を心待ちにしていました。
来店まで
この日も、いつものルーティンをこなしました。まずジムでバイクを漕いで200kcalを消費し、サウナでたっぷりと汗を流してから電車に飛び乗りました。
立川駅に到着し、ラーメン二郎立川店のある南口へ向かう前に、北口をぶらりと散歩。
立川駅南口は飲み屋が多く誘惑が多いので、立川駅周辺の散歩は北口が正解です。
到着時間と並び
お店に到着したのは21時15分。閉店前ということもあり、並びはゼロ。即着席することができました。
空席は3つほどでしたが、僕の後にも3名ほどお客さんが来店し、その3名がこの日のラスロとなっていました。
この日のメニュー
この日のメニューは、食券13枚におよぶ豪華な一杯。
立川レインボーが降臨しました!
- 小ラーメン:900円 ※麺半分申請
- つけ麺(相伝)SD:150円
- ぶた増し:200円
- ほぐしブタW:200円
- ネギW:300円
- 生玉子W:100円
- 煮玉子W:200円
- しょうがW:100円
- 特茶:190円
- 合計:2,340円

着丼と味の感想
着丼したその瞬間、周りの視線を釘付けにしたのは、山のように盛られたネギ。まるでネギ丼のようなビジュアルに、周りのお客さんから三度見されました。

新しく入った助手さんからは、塩だれキャベツのようなお通しをいただき、この心遣いに感謝しかありません。生野菜から酵素を摂るのが、僕の健康維持の秘訣です。
この日のラーメン二郎立川店での一杯はこちら


一口食べると、久しぶりのぶた増しで、脂身がたっぷりと入っていることに気づきました。
ほぐしブタも美味しいですが、このぶた増しの豚がまた柔らかくて絶品なんです。
ネギチャーシューとして食べても、しょうがと合わせても、最高のハーモニーを奏でます。
濃厚なつけ汁は、酸味と辛味が前面に出ていて、僕の好みにぴったり。たっぷりのネギと豚、そして濃厚なつけ汁が絡み合い、箸が止まりません。
退店時
食事を終え、退店する際、店主様と助手さんに静岡土産を渡しました。4種類のお土産を渡したのですが、そこで店主様とのユーモア溢れる会話が始まりました。
助手さん:「ありがとうございます」
店主様:「福岡?」
僕:「静岡です。ほぼ日帰りで帰りました」
店主様:「そっか、静岡実家でしたね」
僕:「これ(うなぎパイV.S.O.P)が上野毛二郎の店主が一番美味いって言ってる静岡土産ですよ」

うなぎパイV.S.O.Pについて興味ある方は こちら(公式)をご覧ください
店主様:「お酒入ってるの?」
僕:「お酒は製造過程で飛んでます」
店主様:「上野毛二郎の店主って酒飲まなかった気が」
僕:「そうです、酒飲みません。そんな人が一番美味いって言ってる静岡土産です」
店主様:「じゃあ私はこれで」
さりげない争奪戦の開始、思わず笑ってしまいました。
こんなやり取りも、ラーメン二郎立川店ならではの魅力です。
気づいたこと
新しいスタッフさんが加わったことで、オペレーションは滞りなく回っているようでした。ベテランの助手さんともシフトの融通が利いていて、良い雰囲気で働いている様子が伺えます。
これからも、進化し続けるラーメン二郎立川店から目が離せません。
店舗情報
ラーメン二郎立川店の店舗情報です。
店舗名 | ラーメン二郎立川店 |
住所 | 東京都立川市柴崎町2-10-1 |
アクセス | JR 立川駅 徒歩7分 |
営業時間 | 11:00~14:30 17:00~21:30 |
定休日 | 火曜日 祝日不定休 |
公式X | ラーメン二郎立川店 (@jirotachikawa) / X |
公式Instagram | https://www.instagram.com/tachikawajiro/ |
宣告時間 目安 | 時間内売切無し通常営業 |
予算目安 | 900円~1,100円 |
コメント