【上野毛 二郎】ラーメン二郎上野毛店の最新版ルール、メニュー、コールを徹底解説

ラーメン二郎上野毛店_ルール解説

世田谷区上野毛にあるラーメン二郎上野毛店(通称:ノゲジ、上野毛二郎)のルールの徹底解説です!

2025年最新版のルールとなっています。

ラーメン二郎上野毛店に年間100回以上通う上野毛二郎ガチ勢な筆者が解説させていただきました!

「ラーメン二郎を食べたいけどなんか怖い」「ラーメン二郎の他の店舗に行ったけどラーメン二郎上野毛店も気になる」「ラーメン二郎上野毛店のルールってどうだろ」という方のために、どのようなルールでどんなメニューがあるのか、ルールを解説させていただきます。

ラーメン二郎上野毛店は初心者にもとっても優しい店舗なので、ぜひ見ていただければと思います。

これを見ればあなたもラーメン二郎上野毛店のルールがわかります。

ラーメン二郎の中でも非乳化の極みとして有名なラーメン二郎上野毛店、ぜひ楽しんでいただければと思います。

上野毛二郎のメニューとルールがこの記事で完璧に理解できちゃいます

求人募集中(2025.7.21時点)

求人募集をしてるそうです。8月の中下旬~勤務できる方がありがたいそうです。

ラーメン二郎が賄いで食べられるのは嬉しいポイントですね

製麺などの仕込み、接客がメインの仕事になりそうです。

直系のラーメン二郎の店舗での求人募集!興味ある方は応募してはいかがでしょうか?

追記:臨時休業情報 8/4(月)~8/25(月)

以前より案内されていた臨時休業の情報が入ってきました!

休業前の最終営業日は8/2(土)昼2時です。

早めの閉店もあるので気をつけてください!

【上野毛二郎】ラーメン二郎上野毛店_2025年お盆臨時休業情報

また、進捗があり次第更新をさせていただきます!

目次

ラーメン二郎上野毛店メニュー

まずはメニューとなります。

上野毛二郎はとてもシンプルなメニュー構成になっています。

サイズが3種類(大/小/麺半分) 

ブタ入りか(通常ブタ2枚 ブタ入りは4枚)

<メニュー>

小ラーメン 800円  麺量約270g

小豚ラーメン 900円

大ラーメン 850円  麺量約410g

大豚ラーメン 950円

麺半分 750円 麺量約140g

半豚ラーメン 850円

烏龍茶 100円 340ml

生玉子 50円

上野毛ミラクル

通常は開店10~15分で売り切れるブタ入りが突如として復活する現象。

なかなかお目にかかれないレアな事象。

ラーメン二郎上野毛店_上野毛ミラクル
上野毛 二郎 の上野毛ミラクル「ブタ復活」

上野毛二郎のルール

ルールその一、並び

まずは並びます。

店の入口から北東側、パーキング跡地に向かって列を作ります。

並んだらなるべく静かに待っていること、歩道をはみ出ないことなど、入口付近に来たら入口を塞がないこと

常識的なことを守っていただければと思います。

代表待ち禁止です(要は割り込み禁止)

ラーメン二郎上野毛店_代表待ち禁止
ラーメン二郎上野毛店_代表待ち禁止

代表待ちに関しては店員さんから注意が入ったり、列の最後尾への並び直しを言われることがあります。

みなさまが気持ち良く食事を美味しく食べられるように代表待ちは本当に気をつけてください。

たまに喫煙をしている方がいますが喫煙も止めてください。

材料の在庫状況によっては宣告(早終い)となることがあります。

宣告についてはこちら

ルールその二、食券と着席

食券の買い方は、入り口付近になったら買うという形式です。目安は三番目から五番目といったところ。ダクトから匂いが漂ってくるあたりになったら買っちゃってOKです。

先頭に誰もいなかったら(並びがいなかった場合)すぐ買っちゃってオッケーです。

並びが何人かいるようだったら前の人に続いて買ってください。で、並びが3人ぐらいの時、前後の時は前の人が買ってるかどうかみたいなのを聞いてから買ってください。

食券先買い制ではないので、先に買った人から並ぶっていうわけじゃないです。

極論、後から買っても大丈夫です。

券売機はこんな感じ。

ラーメン二郎上野毛店券売機
上野毛 二郎 券売機

赤いランプが点いていたらが売り切れです。

食券に関しては、4つ注意事項がありまして、

  • 食券買う前の確認
  • 高額紙幣利用不可
  • 釣り銭切れ問題(50円トラップ)
  • 時間制限あり 

食券買う前の確認

並びが少ない場合、食券を買う前に何を頼むか聞かれることがあります。なので店員さんから「◯番目の方、食券見せて下さいー」等を言われたらサイズと食券提示時の好み(硬さ、油の量、味の薄さ)を伝えてください。

高額紙幣利用不可

高額紙幣は両替が必要になります。

高額紙幣(2000円、5000円、1万円)は使えないので両替しておいてください。

釣り銭切れ問題

50円玉トラップがあります。小銭を用意しておいてください。簡単に言うと、大ラーメンと卵が端数が50円というメニューなので、お釣り切れという事象を起こして、結構買えない人がいらっしゃいます。50円玉を入れるか、10円玉を入れると買うことができるようになります。

時間制限

お金を券売機入れてしばらくすると、入れたお金が全部ジャラジャラと戻ってくるという事象が起きます。

1000円札を入れてしばらく悩んでいると500円玉二枚が返却されるということがあります。

なので、50円玉とか10円玉を含めたしっかり小銭を用意すること。

高額紙幣でもいいんですけど、助手さん(スタッフさん)が仕事を一旦中断してやってもらうことになるので、なるべく小銭や1000円札の用意をしてあげてください。

食券を購入したら、並びの列のもともといた場所に並び直します。

食券提示&着席

麺の固さ変更/麺量減らす(増やす)/薄味変更/液体アブラを減らす 場合は食券提示のタイミングで!

食券提示するタイミングは2種類あって、食券を店員から見せてくださいと言われるか、席に座った時に言うの2種類です。席は基本空いた席に座っちゃって構わないです。

店員さんから案内されることもあるので、案内されたら店員さんの指示に従ってもらえればなと思います。

食券提示の時にカスタム、麺の硬さ、味の濃さ、油の量の三つを選択できます。

ラーメン二郎上野毛店_食券提示
食券提示時に伝える好み

何も言わないとデフォルトのものになります。

麺の固さ変更/麺量減らす(増やす)/薄味変更/液体アブラを減らす

上記の希望がない場合は食券提示だけでいいです。

たまに「食券(チケット)見せて下さい」と言われます。

ラーメンの食券を見せれば大丈夫ですが、

たまにスタッフさんが見づらい時に「小ですかー?」などとサイズが聞かれることがあります。

そのときはラーメンのサイズと好みを伝えてください。

ラーメン二郎上野毛店は麺の固さがカスタムできるんです!

麺の固さは基本的に4種類。

硬い順番から

カタカタ > 固め > デフォルト > 柔らかめ 

4種類があります。

味の濃さっていうのはカエシの量です。

少なくしたい時だけ「薄味」と伝えます。

油の量を減らす場合は「油少なめ」と伝えます。

複合もOKです。 

「薄味、柔らかめで。」みたいな伝え方でOKです。

どんぶり提供の前に基本提供されるのは2種類で、着席時にウーロン茶が提供、

着丼手前ぐらいで玉子が提供されるという流れになります。なので、玉子が提供されたらコールがすぐそこだと思ってください。

ルールその三、コール

丼提供の段階にになると「ニンニク入れますか?」と聞かれるます。いわゆるコールとか呪文ってやつですね。

コールに関しては、

「◯◯(頼んだメニュー)の方、ニンニク入れますか?」と手を添えて聞いてくださることが多いです。

ここでしっかりと好みが伝わるようにはっきりと言いましょう。

通常はニンニクは入りません。ニンニクは「入れたい時」だけ言う。ヤサイは「増やしたい時」or「減らしたい時」だけ言う。

要は 野菜の量、油の量、ニンニクの量、カエシ(醤油ダレ)の量 

ヤサイ ニンニク アブラ カラメ

この四つの無料トッピングをどうしますか?と。増したい場合や少なくしたいときのみ伝える。

何も言わないとニンニクは入らないです。

ヤサイは「増やしたい時」or「減らしたい時」だけ言う

上野毛二郎の公式アカウントからもアナウンスされています!

結局、マシ なのか ナシ なのか分からなくなるからだと思います。

上野毛二郎は野菜だけ増し増しができないルールになっています。

ラーメン二郎上野毛店_ヤサイマシマシNG
ヤサイマシマシ不可

例えば、ヤサイを増やしたい、アブラも入れて欲しい、ニンニクも入れて欲しいのであれば

「ヤサイ、アブラ、ニンニク」というコールになります。

全増しっていうと、全部増されます。

ニンニクはデフォルトでは入っていないので何も言わなければ入りません。ニンニクが不要な方は「ニンニク」と発声しない方がいいです。

「そのままで」が良いと思います。

「ニンニク入れますか?」に対して、「お願いします」だとニンニク入ることがあります。

食べる

着丼したら、あとは食べる!!ひたすら食べる。

卓上調味料は胡椒と唐辛子が置いてあるので、味変アイテムとして使ってください。

使ったものはしっかり卓上調味料入れがあるので、卓上調味料入れの中に戻してあげてください。

食べ終わったらですね、どんぶりをカウンターの上にあげます。そして、布巾にて机を拭いてキレイにしてから退店という流れになります。

烏龍茶の缶はカウンターにあげてOK、ティッシュはゴミ箱へいれてください

給水器/レンゲ/荷物/トイレ/ティッシュ

給水機は入口すぐ左にあり。給水機上に置いてあるコップに水を入れて着席するのが一般的な流れ。

レンゲはカウンター上に置いてあります。右でも左でも近い方から取って利用してください。

荷物は基本的に自分の周りで管理をしますが、券売機横の製麺機の上に置いて良いです。

トイレは3塁側の奥にあり。電気は自動で消灯になるので、消さなくて大丈夫です。

ティッシュ箱は券売機の横にあり。ティッシュの在庫状況によってはない場合があります。

使い終わったティッシュはゴミ箱に捨ててください(券売機横にゴミ箱あり)

宣告(早じまい)について

材料や仕込みの関係で営業時間終了前に新規顧客の受付を終了することがあります。(通称:宣告)

基本的には21:30までに並べば食べられます。

宣告が多い時間帯は21:40~21:45が多いような気がします。

宣告の場合、X(Twitter)上で告知がされますが一部されないときもあり。

私が宣告を受けて最速時間は21:23ですが、フォロワーさんの情報によると21:15でも宣告を受けた方がいるようです。

並びが尋常じゃなく多い日は宣告の可能性があります。

宣告人について:その日その部の営業の最後のお客様を「宣告人」と呼びます。

宣告人となったら、以降の並ぼうとするお客様に対し「本日は営業終わった旨」を伝える役に回ってください。

上野毛二郎はわりと決まった常連の方が宣告人をやることがあります。

ラーメン二郎上野毛店_営業時間案内
ラーメン二郎上野毛店_営業時間案内

鍋二郎について

ラーメン二郎上野毛店では「鍋二郎」が可能な二郎です!

店舗からのアナウンスです

上野毛二郎で鍋二郎をするときの持ち物です!

・蓋が閉まる鍋

・袋(麺を持ち帰る場合)

・タッパー(豚、野菜、ニンニク)

ルールも変更になっていつでも対応可能ではないようなので、お店に確認してください。

鍋二郎(ラーメン二郎上野毛店)
鍋二郎(ラーメン二郎上野毛店)

かの有名なSUSURUさんも上野毛二郎で鍋二郎をしたみたい。(動画は2018年9月)

鍋二郎に関する説明は現在のルールと違う点がある可能性があります。

上野毛二郎のラーメン画像

ラーメン二郎上野毛店の画像です。どれも美味しい上に、行く日によって変化を楽しめます。

【上野毛二郎】ラーメン二郎上野毛店_小ラーメン
ラーメン二郎上野毛店_小ラーメン
【上野毛二郎】ラーメン二郎上野毛店_小ラーメン
ラーメン二郎上野毛店_アブラが美味い一杯
【上野毛二郎】ラーメン二郎上野毛店_小ラーメンブタ入り
ラーメン二郎上野毛店_小ブタラーメン
【上野毛二郎】ラーメン二郎上野毛店_小ラーメンブタ塊
ラーメン二郎上野毛店_塊ブタ

ラーメン二郎上野毛店 基本情報

上野毛二郎の基本情報を下記におまとめしました!

店舗名ラーメン二郎上野毛店
住所東京都世田谷区上野毛1-26-16
アクセス東急大井町線 上野毛駅徒歩2分
営業時間<月曜日~金曜日>
11:00~14:15頃 18:00~22:00
<土曜日>
11:00~14:30
定休日日曜日 祝日
公式Xラーメン二郎 上野毛店 (@kaminogeJiro) / X

Xの運営に店主は関わっておりません
宣告時間 目安21:40~21:45が多い
予算目安800円~1,000円
上野毛 二郎 基本情報

駐車場・駐輪場情報:車やバイクでのアクセスについて

ラーメン二郎上野毛店へ車やバイクで訪れる際は、店舗周辺での駐車・駐輪に細心の注意を払う必要があります。

特に、路上駐車・駐輪は絶対にやめましょう。

慣習的に店の近くに駐輪している方々が多いですが迷惑になります。

時間帯によっては警察から店舗に注意が入ったこともあります。

(自転車の持ち主はいますかと店舗に警察が来た)

近隣住民や歩行者の迷惑となるだけでなく、交通の妨げとなり、警察による取り締まりの対象にもなります。最悪の場合、店舗運営に悪影響を及ぼし、地域社会との良好な関係を損ねる可能性もあります。

安心してラーメン二郎を堪能するためにも、必ず駐車場・駐輪場をご利用ください。

ラーメン二郎上野毛店の近隣の駐車場、駐輪場の情報は下記になります。

駐車場

店舗周辺には複数のコインパーキングがあります。時間帯によって料金が変動することもあるので、利用前に必ず確認しましょう。

  • タイムズ上野毛第2(夜間がお得!)
    • 料金: 全日 7:00~19:00 20分 ¥200 / 全日 19:00~翌7:00 1時間 ¥100
    • 特徴: 夜間料金が非常にリーズナブルなため、夜の訪問には特におすすめです。
    • 詳細: S-PARK 上野毛第2
  • エコロパーク上野毛第1(夜間最大料金あり!)
    • 料金: 全日 終日 30分 ¥220 / 全日 夜間 (18:00~翌8:00) 最大 ¥400
    • 特徴: 日中の短時間利用にも便利ですが、夜間にはお得な最大料金が設定されています。
    • 詳細: エコロパーク上野毛第1
  • タイムズ上野毛(店舗から最も近い選択肢の一つ)
    • 料金: 12分 ¥330
    • 特徴: 時間あたりの料金は高めですが、店舗に非常に近いため、短時間での利用や、他の駐車場が満車の場合に便利です。
    • 詳細: タイムズ上野毛

駐輪場

自転車やバイクでお越しの方も、必ず指定の駐輪場をご利用ください。ルールを守って停めることが、快適な二郎体験に繋がります。

  • 上野毛駅自転車等駐車場(世田谷区営)
  • 上野毛駅自転車駐車場(東急電鉄管理、1時間無料!)

これらの情報を活用し、ルールとマナーを守ってラーメン二郎上野毛店を訪れ、絶品の一杯を心ゆくまでお楽しみください。

まとめ

以上が簡単ですが、ラーメン二郎上野毛店(通称ノゲジ)のルールになります。

非乳化の極みとしてラーメン二郎好きからも評価の高いラーメン二郎上野毛店。

健康食としても名高い上野毛の一杯、店員さんの対応も優しいお店なので気になる方はぜひとも行ってみてほしいです。

ラーメン二郎上野毛店は初心者の方にも本当にオススメの店舗です!

オススメの理由をまとめました


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ラーメン二郎が大好きな「ずいみん」と申します。
ホームは上野毛。コールはアブラ。
「アブラはガソリン」を信条に二郎で快楽人生を歩んでいきます。

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次